さまざまな避妊法
望まない妊娠をふせぐために
現在、日本で用いられている避妊法にはさまざまな種類がありますが、それぞれの年齢や生活環境、将来の出産予定、パートナーの協力度などによって、より自分に適した避妊法があります。自分のカラダのことやパートナーとのライフスタイルを考えながら、無理なく確実な方法を選ぶことが大切です。
さまざまな避妊法 一覧表
ど |
IUS(子宮内システム)は子宮の中に入れる小さな器具で、黄体ホルモンを放出するタイプ。一度の挿入で最長5年間、効果の高い避妊ができる |
IUD(子宮内避妊用具)は子宮の中に入れる小さな器具。避妊効果を高めるために銅がついているものもある。一度の挿入で2~5年間、避妊ができる |
OC(低用量経口避妊薬または低用量ピル)は女性ホルモンを含んだ薬剤。正しく服用することで効果の高い避妊ができる |
男性の性器にかぶせるゴム製の袋で、精子の腟内への放出を防ぐ方法 |
基礎体温を測定することにより、排卵期を知り、避妊の目安にする方法 |
女性の場合は卵管、男性の場合は精管を糸で結ぶか切断して、卵子や精子の通路を遮断する方法 |
|
|
メ |
• 女性主体で避妊できる • 生理の量が減り、生理痛が軽くなる • 薬の飲み忘れがない |
• 女性主体で避妊できる • 授乳中でも使用できる • 薬の飲み忘れがない |
• 女性主体で避妊できる • 月経周期が規則的になる • 生理の量が減り、生理痛が軽くなる |
• 性感染症が予防できる • 手軽に入手できる |
• 副作用がない • 自分の月経周期を把握できる |
• ほぼ確実に避妊できる |
|
|
デ |
• 挿入後数ヵ月間は生理以外の出血が続くことがあるが、時間とともに、日数や量は少なくなる • 医師による装着、除去が必要 |
• 生理の量が増えることがある • 医師による装着、除去が必要 |
• 医師による処方が必要 • 毎日服用する必要がある |
• 装着ミス、ズレ、破損などによる失敗率も高い |
• 毎朝きちんと体温を測定を測定する必要がある • 発熱、過労、ストレスなどで基礎体温が変動し、排卵期が見つけにくくなる場合がある |
• 手術が必要。妊娠の機能の回復が難しい |
|
|
購 |
婦人科で処方してもらう |
婦人科で挿入してもらう |
婦人科で処方してもらう |
薬局、コンビ二などで購入できる |
婦人体温計は薬局などで購入できる |
医療機関で処置してもらう |
|
|
使 |
理 |
0.2% |
0.6% |
0.3% |
2% |
0.4~5% |
0.5% |
|
一 |
0.2% |
0.8% |
9% |
18% |
24% |
0.5% |
|