避妊のメカニズム
IUDは、子宮の中の環境を変えることによって受精卵が子宮内膜(赤ちゃんのベットになるところ)に着床(妊娠の成立)するのを妨げ、妊娠を防ぎます。さらに銅付加IUDは、精子の運動性を抑える、また、精子と卵子の受精を妨げる働きもあり、高い避妊効果を発揮します。
子宮内に装着された銅付加IUD
銅付加IUDは精子や卵子に作用して、高い避妊効果を発揮します.
IUDの種類って?
子宮の中に装着するIUDにはいくつかの種類があり、避妊のメカニズムや避妊効果もそれぞれ異なります。
IUD銅などが付加されていないIUD
銅付加IUD銅が付加されているIUD
薬剤付加IUD薬剤が付加されているIUD
IUDとIUSの違い
IUSは子宮内膜(赤ちゃんのベットになるところ)に作用して、内膜が薄くなり、受精卵の着床(妊娠の成立)を妨げたり、子宮の入口の粘液を変化させて精子が腟の中から子宮内へ進入するのを妨げたりすることで避妊効果を発揮します。
IUD装着後は生理の量が増える場合がありますが、IUSは子宮内膜の増殖を抑える働きがあるため、内膜は薄い状態になり、生理の量が少なくなります。
IUDの使用に際して
IUDの挿入は婦人科へGO
IUDは、婦人科で医師に装着してもらいます。挿入する前には、子宮の位置やサイズ、骨盤内諸臓器、腟内容物の検査などを行います。その他、妊娠していないこと、性感染症にかかっていないことを確認します。
[挿入方法] いつどのように挿入するの?
銅付加IUD(IUD)の種類によって挿入できる時期が異なります。婦人科で相談しましょう。
通常の挿入の場合
生理開始後7日以内、または10日以内まで挿入できるものがあります。
出産後の場合
子宮の回復を待ってから挿入します。出産後6週または12週が過ぎてから挿入できるものがあります。
妊娠初期の流産または妊娠初期の人工妊娠中絶の場合
子宮の回復(6週以上)を待ってから挿入するもの、直後に挿入できるものがあります。
装着後の注意点
装着後数日間は、以下の症状があらわれることがあります。症状がひどい場合や長く続く場合は受診してください。また、異常な痛みや出血があった場合には直ちに受診してください。
症状:出血、下腹部痛、腰痛、おりもの等
装着後、月経量の増加や月経日数の延長がある場合、貧血を起こす可能性があります。これらの症状がひどい場合やめまい、ふらつきの症状があらわれた場合も受診してください。
装着後の定期検診について
かかりつけの産婦人科で定期的に検診をうけましょう
IUDを適切に使用するために、IUDの位置などを確認する定期検診はとても重要です。IUD使用開始後3ヵ月以内(医師の指示があれば1ヵ月後も)、1年後(または必要に応じてそれ以前)に必ず検診を受けてください。
IUDの効果を維持するためには、IUDが正しい位置にあることが大切です。まれに、IUDが気付かないうちに脱出してしまうことがありますので、出血や疼痛など位置のずれや脱出を疑う症状がみられた場合は、速やかに受診してください。
また、このほかにもからだの変化に気づいた場合や、妊娠を疑う兆候がみられた場合は速やかに受診してください。
IUDの「良き」も「悪しき」も理解する
銅付加IUD(IUD)は一度装着すれば、2~5年間、避妊ができます。 メリットやデメリットなどを含めた特徴をよく理解したうえで、「アナタの避妊法」としてお選び下さい。
IUDのメリット
- 女性主体で避妊ができる
- 一度挿入すれば、数年にわたり避妊が可能
- 毎日、避妊のことを考える必要がない
IUDのデメリット
- 医師による装着、除去が必要である
- 生理の量が増えることがある
- 妊娠・出産の経験のない女性は、医師に相談 する必要がある
IUDの副作用について
IUDを装着すると、下記のような副作用が起こることがあります。症状がひどい場合や長く続くときは医師に相談してください。
- 月経異常
- 過多月経
- 月経時期以外の出血
- 腹痛
- 疼痛
- おりもの など
その他、骨盤内炎症性疾患、子宮外妊娠、IUDの脱出・穿孔※にも注意する必要があります。発熱、下腹部痛、おりものの異常、急な出血、疼痛、性交痛、急な腹部膨満感、下腹部痛(圧痛)などの症状があった場合は、直ちに受診してください。また、下腹部痛を伴う生理の遅れがあった場合、無月経の人で出血が始まった場合は、頻度は低いものの異所性妊娠(子宮外妊娠)の可能性もあり、早期の処置が必要となりますので、直ちに受診してください。
※IUDの穿孔(せんこう):まれにIUDが子宮壁に入ってしまうことがあります。
IUDが適している女性・適さない女性
・注意が必要な女性
IUDが適している女性
- これ以上妊娠を希望しない女性
- 次の出産まで期間をあけたい女性
- 長期にわたり避妊を望む女性
IUDが適さない女性
以下の項目に1つでもあてはまる場合は、IUDを装着することができません。
- 銅アレルギー及び銅代謝異常(Wilson病)がある
- 性器の悪性腫瘍及びその疑いがある
- 診断の確定していない異常性器出血がある
- 先天性、後天性の子宮の形態異常(子宮腔の変化を来 たしている子宮筋腫を含む)又は著しい位置の異常が ある
- 性器感染症(カンジダ症を除く)がある
- 過去3ヵ月以内に性感染症(細菌性腟炎、カンジダ症、再発性ヘルペス感染、B型肝炎、サイトメガロウ イルス感染を除く)にかかったことがある
- 子宮頸管炎または腟炎にかかっている
- 再発性又は現在骨盤内炎症性疾患(PID)にか かっている
- 過去3ヵ月以内に分娩後子宮内膜炎又は感染性流産を経験したことがある
- 出血性素因がある
- 貧血を伴う過多月経がある
- 異所性妊娠(子宮外妊娠)を経験したことがある
- IUD装着時又は頸管拡張時に失神、徐脈等の迷走神経反射を起こしたことがある
- 妊婦又は妊娠している可能性がある
- 産婦人科領域外であっても重篤な疾患がある
IUDの使用に際して注意が必要な女性
- 先天性の心疾患または心臓弁膜症がある
- てんかんがある
- 月経量が非常に多い、貧血、月経困難症がある
- 血液凝固阻害薬(血液を固まりにくくする薬) を飲んで いる
- 出産経験がない
- 副腎皮質ホルモンの長期投与療法を受けている
- 授乳中である
妊娠したくなったら?
医師によってIUDを取り出すことにより、挿入前の状態に戻るので妊娠は可能となります。
銅付加IUD(IUD)での避妊を考えている、みなさんの質問にお答えします。
Q1
IUDで必ず避妊ができるの?また、いつから避妊効果があるの?
A1
IUDは高い避妊効果があります。報告によって異なりますが、正しく使用した場合の1年間に妊娠する確率は、0.6~0.8%といわれています。なお、避妊効果は装着後すぐに得られます。 。
出典:Contraceptive Technology,20 ed., Ardent Media,2011 Table3-2 改変 http://www.contraceptivetechnology.org
/CTFailureTable.pdf
Q2
IUDにはどんな作用があるの?
A2
IUDは、子宮の中の環境を変えることによって受精卵が子宮内膜(赤ちゃんのベットになるところ)に着床(妊娠の成立)するのを妨げる、精子の運動性を抑える、精子と卵子の受精を妨げる働きがあり、高い避妊効果を発揮します。
Q3
どのくらいの期間、避妊できるの?
A3
製品によって異なりますが、一度挿入すれば数年間は避妊効果が持続します。銅付加IUDは銅の量が減ってくるので、決められた装着期間内に交換が必要となります。長期にわたり入れたままにしておくと、位置がずれたりすることがありますので、定期検診を受けるようにしましょう。
Q5
IUDを装着していても授乳できるの?
A5
授乳は可能です。IUDを装着していることで、母乳の出が悪くなったり、その成分に影響を及ぼしたりすることはありません。ただし、授乳中の方では穿孔のリスクが高くなるとの報告もありますので、必ず医師に相談してください。
Q6
IUDは性交に影響する?
A6
IUDが性交に影響することはほとんどありません。もし、性交時に違和感がある場合はIUDが正しい位置に装着されていない可能性がありますので、性交を避け医師に相談してください。。